ベルトループキーホルダーの作り方
|ベルトループ状のキーホルダーを作り方です。詳細は作品集で。
??材料
- 牛革3ミリ厚、使用量は型紙分
- 直径30ミリのキーリング
- 鍵を引っ掛ける金具
- ネジ式のコンチョ(写真のは直径25ミリ位)
- ジャンパーボタン(特大)1セット
- コンチョの直径よりひと回り小さい適当な革(コンチョの回り止めとして)
作り方
型紙をダウンロードして切り抜き、革を裁断する。
beltloop.pdf
コバ(切り口)にコバスーパー(焦茶)を塗布する。
お好みで装飾したい場合はレース篝や手縫いステッチ、カービング等すると華やかになります。(写真はレース篝)
ジャンパーボタン♀をコンチョのネジで取り付けます。
好みのキーリングをつけてジャンパーボタンをカシメて完成です。
5 Comments
始めまして!!クラフト始めたくてうろうろしていたらこちらのサイト見つけました!ストラップ作りたいんです!張り合わせとはもしかして、のりで貼って縫っただけなんでしょうか??Σ(´□`;)
まだまだ始めて一か月のド素人ですがベルトポーチ、携帯ケース、サイフを作りました。もともと裁縫は好きでしたのでとても楽しいです。ただ性格が出るのか。。。縫い目はバラバラ(^_^;)ボンドははみ出しまくり、型紙を写すのに何故かボールペンで書いてるし(^_^;)型紙をいくつかダウンロードさせていただきましたので、まずはコンチョ付きキーホルダーを作ろうかと思います。作品集のキーカバーも参考にさせていただきます。もう少し丁寧に作れるように頑張ります。ありがとうございます。ブックマークしたのでまたのぞきに来ます(*^_^*)
キーホルダーの説明が分かりやすくて作ってみたくなりました。型紙をダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。
今回、初めて投稿します。何度かダウンロードさせてもらいました。レース編み今度やってみます。ありがとうございました
はじめまして♪最近皮にはまっています。素敵な作品がいっぱいで・・・素敵ですねぇ(*^-^)ニコまたあそびにきますね♪素敵な作品をたのしみにしてます(*’ー’*)ふふっ♪