革のペンケースの作り方

超簡単な3本挿しのペンケース(ペン挿し?)を作りました。(型紙公開)

まず型紙をダウンロードして印刷し、厚紙に貼り付けて切り取ります。
pencase.pdf

丸ぎりで型紙に沿って革にケガキ線を引きます。

革包丁ケガキ線に沿って裁断します。

革の裏面にディバイダーで接着する箇所の目印をつけます。(端から3?4?)

裏面に「トコノール」をヘラで塗ります。(接着箇所は避ける)
トコノールはボロボロとけばでてこないように面を整える効果があります。

半乾きになったら、ガラス板かヘラでしごく。本気でやれば銀面並に仕上がるかも!?

接着箇所にゴムのりをつける。(塊にならない程度で多めがいいです)

のりは貼り合わせ面の両面に塗ります。

少し待って、のりが半乾きになったら、貼り合わせます 。シンナーで気を失わないようにw

端から3?にディバイダーで縫い線を入れる。

ベルト接着箇所の銀面(表面)を荒らす。(接着力UPのため)

完成してからだと塗りにくいところのベルト部と本体入口部は先にのコバ仕上げ(色さし)します。

このように貼り合わせた後だと入り口部は塗りにくいですよね。この写真は「しまった!」というところです。

ベルト部ののり付け。

ベルトを接着する。

下にゴム板を敷き、菱目打ちで縫い線に沿って穴あけ。


さあ一番の醍醐味の手縫いです。縫う距離の4倍の長さに切った糸の両端に針をつけ、2本同時に波縫いしていきます。ペンを入れる際に引っ張られる最初の穴やベルト部の穴は強度を上げるために二重に返し縫いにするといいでしょう。


縫う順番はまず裏穴(左側)から糸を通し、次に下の写真のように表穴(右側)からその内側を通す。そして2本の糸を引っ張ります。

これで縫う順番を一定に保てば、縫い目は表面が////で、裏面は――――となります。
そして縫う力も一定にしていけば綺麗なスティッチに仕上がります。

表面

裏面

最後にコバ(革の貼り合わせ断面)の仕上げ剤を塗布します。コバ仕上げは革によってもいろいろな方法(こだわり、そして仕上げ商品がありますが、この革はクロム鞣しなので磨いてもつやが出ません。「コバスーパー」などの着色仕上げ剤を使用します。

完成しました!!!!!


コメント

“革のペンケースの作り方” への16件のフィードバック

  1. kazuhikoのアバター
    kazuhiko

    はじめまして 
    すばらしいサイトです。こんな親切なサイトがあるとは驚きです。
    長年思いを寄せていたレザークラフトの世界、今年入りいよいよデビューしました。
    道具も少しずつそろえ、毎日寸暇を惜しんで作っています。でもなかなか要領を得なくて、こんな親切なサイトに出会えて心強く思います。
    アップ楽しみにしています。

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      お褒めいただきまして、大変恐縮です。サイト更新の励みにさせて頂きます!
      不備な点が多いと思いますので、質問などございましたら遠慮なくコメント下さい。。

  2. niyuのアバター
    niyu

    レザークラフトをはじめて間もないのですが、ちょうど彼氏に3本くらい入るペンケースを作ってくれと頼まれたので型紙つきで助かりました。とっても簡単そう!これから作ります。型紙お借りしました^?^ありがとうございます。

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      コメントありがとうございいました?返信遅れましてごめんなさい^^;
      あんなのでも喜んでいただけてこちらも嬉しいです。
      これからもよろしくです

  3. pepeのアバター
    pepe

    キレイですね?参考にさせていただきます!

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      コメントありがとうございました。
      励みにさせてもらいます

  4. アオキリンのアバター

    はじめまして。

    レザークラフトをごく最近はじめました。

    で、このサイトを参考に3本差しのペンケースを作りました。

    これからもいろいろ参考にさせていただきます!!!!

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      初めてにしては上手すぎですよ?革材の選択も渋いです。
      参考にしていただけてしかもその画像を拝見できて感激しました!

  5. とらじろうのアバター
    とらじろう

    拝見させていただきました。参考にさせていただきます。有難うございます!

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      どういたしまして、お役に立てて何よりです。

  6. 石丸 正洋のアバター
    石丸 正洋

    😮 レザークラフト初心者です。サイトに型紙から縫い方まで書いてあり大変参考になりました。 ペンケースとついでにメガネケースも作ってみました(●^o^●)

  7. でんこのアバター
    でんこ

    2ヶ月ほど前からレザークラフトを始めました。初心者には自分で型紙から作るのは難しく、無料で配布していただけるなんて、本当にありがたいです。早速作って、お世話になっている上司にプレゼントしました。本当にありがとうございます。

  8. mappiraのアバター
    mappira

    型紙いただきました。こて始めに作ってみたいと思います。ありがとうございます!

  9. ばんぶーのアバター
    ばんぶー

    😛 型紙いただきました! ありがとうございます。頑張って製作してみます!

  10. かんみのアバター
    かんみ

    はじめまして!革細工をぼちぼち始めた初心者です。型紙お借りします。親切なサイト作りありがとうございます 😆

  11. kameのアバター
    kame

    型紙頂きます。ありがとうございます。色々参考になりました。

アオキリン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください